鍛造プレス

  <用語>                

  鍛造プレス  

 読み:たんぞうぷれす
 別名:
金属をハンマーなどで打って圧をかけ、鍛えながら形を作っていくことを鍛造という。
鍛造プレスは、プレス機による鍛造、またはその機械のことを指し、金属加工で大まかな形を成型する場合に使われる成型方法の一つ。
プレス機での鍛造は、金型を用いることから「型鍛造」とも呼ばれ、大量生産などにも用いられる。
鍛造プレスには、常温で鍛造を行う冷間方式、金属を再結晶以上の温度にして鍛造を行う熱間方式、冷間方式と熱間方式の中間である温間方式がある。
歯車やガイド機器などの精密部品、エンジンの構造体などの製造に使用されている。
金属の成型方法としてよく比較されるのが、鍛造と鋳造。
鍛造は金属を圧縮しながら1つ1つ成型するため、鋳造より金属組織が均一で強度もあり、不良も出にくいが、価格が高くなりがち。
鋳造は溶かした金属を型に流し込んで成型するため、安価で大量生産に向いている。しかし、充填不良やガスなどにより穴(巣)ができたり、冷却時の応力によるひずみが発生したりと、鍛造と比べて強度が弱くなる。