Excelだけで生産管理や在庫管理ってできると思いますか?
![](https://seisankanripro.com/wp-content/uploads/2024/07/018-1024x576.png)
Question
質問者
![](https://patterns.vektor-inc.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/dummy-human-1024x641.png)
質問タイトル
Excelだけで生産管理や在庫管理をしている会社ってありますか?
内容
上手にやればできるような気がしますが...。
Answer
回答者
![](https://patterns.vektor-inc.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/dummy-human-1024x641.png)
(歴:12年)
回答
物理的には可能だと思います。
世の中にある生産管理システムのほとんどは四則演算だけで計算できるはずなので。
ただ、製品点数が増えてきたり、実績を正しく管理しようとしたり、
部品表が複雑になってきたりするとExcelや手作業では限界が出てくると思います。
大きな会社の場合でも、すべてをシステムだけで行うのは非効率なので、特定の品番を重点管理するときや、自分の管理しやすいようにアレンジするときはExcelを併用しているところは多いと思います。
Excelでデータを整えて、システムに取り込みなどもしていたりします。
海外拠点の場合も、品番点数が少なかったり、
出荷頻度や受入れ頻度が少なくて週に一回とかだと、Excelだけで十分、というところもいくつか見てきました。
ExcelでVBA(マクロ)とか使えばいろんなことできますしね。
イメージ的には、ざっくり100点以上の製品や部品を扱うようになるとExcelだと厳しくなる印象です。もちろん他の要因もあると思いますが…。
生産管理システムは単純な計算というよりは、できるだけ手間を省いて、
正確性を上げるために使うものなので、すべての業務で活用できるかと言われると、微妙な場面もあると思います。
Excelでできる範囲・量・質というのがある程度限定はされるものの、一定レベルまでであれば可能だというのが私の意見です。
![](https://seisankanripro.com/wp-content/uploads/2024/05/4c85c234076325c638e2c305400f29d6-1.png)
コチラのQ&Aは
ほんの一部分に過ぎません!
『生産管理プロフェッショナルコミュニティ』に入会すれば...
✅すべてのQ&Aを見放題!
✅疑問・質問・悩みをいつでも相談し放題!
✅生産管理の精鋭と交流でき、成長し放題!
投稿者プロフィール
![生産管理プロフェッショナルコミュニティ](https://seisankanripro.com/wp-content/uploads/2024/05/cropped-b4bec654a8d5743b9cde26920d85cae9-150x150.png)