購買管理を知る
生産管理をしている皆さんは
購買管理や発注業務、仕入れ作業を行っているかもしれません。
今回は、それらをまとめて購買管理という表現で説明をしていきます。
在庫が切れなければいい、モノが入ってこれば良い、
のではなく、効率的な生産体制や経営状況を構築するためには
購買管理への理解を深めておくことも重要です。
ぜひ理解しておきましょう。
目次
購買管理とは
購買管理とは、企業にとって必要な資材を
適切に仕入れられるよう管理するプロセスのことを指します。
効率的な購買管理によって、
企業におけるコストの最適化や利益の最大化が目指せます。
では、購買管理はどのように行えばよいのでしょうか。
購買管理とは何かを解説するとともに、
購買管理を適切に行うための5原則や購買管理の効率化について解説します。
購買管理とはJIS規格(日本産業規格)では、
「生産活動に当たって、外部から適正な品質の資材を必要量だけ、必要な時期までに経済的に調達するための手段の体系」と定義されています。
つまり、購買管理は資材を仕入れるだけの単純な業務ではありません。
適正な品質、数量、価格の資材を、必要な期日までに仕入れる一連の流れを管理することが購買管理です。
購買管理と調達管理の違い
購買管理と混同されやすい言葉に、調達管理があります。
似たような言葉ではあるものの、厳密には異なる意味があります。
購買管理の対象は資材です。
一方、
調達管理の対象は資材だけに限らず、
生産活動に必要な設備や労働力なども含まれます。
また、購買管理では購入した資材の管理を行いますが、
調達管理では購買に限らずレンタルやリースなどで調達した資材も管理の対象です。
このようなことから、購買管理よりも調達管理の方がより広義の意味を持っているといえます。
購買管理の5原則
購買管理では、購買業務のプロセスを一つひとつ適切に管理することが大切です。
購買管理を適切に行うためのガイドラインとして「購買管理の5原則」があります。
5つの原則についてそれぞれ詳しくみていきましょう。
◆1.適正な取引先の選定
適切な購買管理を実施するためには、
まず適正な取引先を選定することが重要です。
取引先の都合によって納品数に誤りがあったり納期が遅れたりしては、
生産活動に悪影響が及びます。
大きなトラブルに発展した場合は、社会的な信用を失いかねません。
自社の信頼性を確保するためにも、取引先の選定は慎重に行う必要があります。
供給の安定性や実績、経営状況といったさまざまな視点から総合的に判断し、
信頼できる取引先を選定しましょう。
◆2.適正な品質の確保
自社の生産活動に必要な品質を確保することも、
購買管理に欠かせません。
購買する資材の品質は、
生産する商品に直接的な影響を与える可能性があります。
価格が安く、納品がスムーズだったとしても、
資材の品質が不十分であれば顧客満足度は低下し、企業の評価は下がります。
仕入れる資材が自社の品質基準をクリアしているかどうか、事前に必ず確認しておきましょう。
◆3.適正な数量の決定と確保
資材の在庫を多めに確保すると、余裕のある生産活動が可能になります。
納品の遅れや欠品によって、生産活動が滞る心配もありません。
しかし、必要以上に資材を調達することは、
コストの無駄にも繋がるため注意が必要です。
長期保管によって資材の品質が劣化したり鮮度が下がったりした場合には
廃棄することとなり、利益の損失に繋がります。
購買管理では、生産活動に必要な数量を決定し、適切に確保することが大切です。
◆4.適正な納期の設定と確保
購買管理では、資材を発注してから納品まで
どのくらい日数がかかるのかを確認し、適正な納期を設定します。
納期の設定と確保には、取引先の協力が欠かせません。
日頃から連携を密にとり、納期の厳守を徹底してもらいましょう。
とはいえ、人手不足や天候による物流の乱れといったさまざまな事情によって、
納期に遅れが発生することも珍しくありません。
予期せぬトラブルが発生した際にも、対応できる体制を構築しておくことも大切です。
◆5.適正な価格の決定
購買価格は企業の利益に大きく関わるため、慎重に判断しなければなりません。
少しでも安い資材を仕入れることができれば、
利益の拡大が目指せますが、価格の安さばかりを重視すると商品の品質は低下してしまいます。
反対に、高い資材を仕入れることで商品の品質も向上しますが、
コストの負担は大きくなり、利益は減少します。
購買管理では、適切な品質を確保しながらも、
利益の最大化に繋がる価格を決定することが重要です。
低価格かつ高品質の商品を生産できれば、
企業価値が高まり、競争力の強化にも繋がります。
購買管理の重要性
購買管理は、企業の成長に欠かせない重要な業務であるものの、
営業やマーケティングといった売上に直結する業務と比較すると軽視されがちな業務です。
購買管理を怠っていては、適切な資材を安定的に仕入れることはできません。
資材がなければ、生産活動が滞り、得られるはずの利益は減少します。
また、単なるコスト削減を図るだけの購買管理では、
商品の品質が低下し、企業の信頼性をも失いかねません。
このようなことから、購買管理は企業が安定的に成長するために
必要不可欠な業務であるのは間違いありません。
おわりに
購買管理の基本を押さえることができれば、
今までより効果的な購買業務が可能になるでしょう。
がむしゃらに、感覚的に業務を行うのではなく、
その役割や目的をしっかりと理解して取り組むようにしていきましょう。
コチラのコラム記事は
ほんの一部分に過ぎません!
『生産管理プロフェッショナルコミュニティ』に入会すれば...
✅すべての教材テキストを見放題!
✅疑問・質問・悩みをいつでも相談し放題!
✅生産管理の精鋭と交流でき、成長し放題!