溶接

  <用語>                

  溶接 

 読み:ようせつ
 別名:
部材を熱や圧力もしくは両方で、必要なら溶加材を使用し接合する方法。
材料の種類・板厚・その他様々な条件により、設備や溶接の種類は大きく異なってくる。
例えば、溶解温度の異なるスチール・ステンレスとアルミ材では、適した溶接設備も違ってくる。

・ガス溶接 :welding
  可燃性ガスが燃焼する際に発生する熱を利用し、金属の接合を行う方法。
  可燃性ガスには、アセチレン、水素、LPG等が用いられ、金属を溶融し、母材とほぼ同質の溶接材を溶かし込んで接合する。
  比較的熱の調整が自由で、熱により割れてしまう金属や溶融点の低い金属、薄板や非鉄金属などの溶接等に用いられる。

・アーク溶接 (電気溶接) :electric [arc] welding
  アークとは放電現象の一種で、母材と電極間の間でアークを発生させ、アークが持つ高温の熱で母材と溶加材を溶融させ接合する方法。
  用途が広く、自動車、航空機、建築物、金属構造物等に一般的に使われている

・スポット溶接 :spot welding
  二枚の母材を圧着して電流を流し、その抵抗熱で金属を溶かして接合する方法。
  二枚の金属板を電極に挟み込んで接触させ、加圧しながら電流を流すと、通電された金属材料は抵抗熱を発し、局所的に溶融状態となり、電極からの圧力が加わった点状に圧接される。
  自動車ボディなどの溶接方法として広く利用されている。